2012年中途入社
髙城
座間配車センター運送業界でドライバーとして従事していた。

実は、前の会社の先輩に誘われて。
前の会社も運送業界で、そこで先輩に「いま凄く伸び盛りの会社があって、そこは直接社長と話ができて、大手では出来ないことにチャレンジできる。一緒に行かないか」という話をもらい、転職を決めました。

座間配車センターの所長をしています。
ドライバーの配車、お客様の対応窓口、現場でのトラブル対応など、ドライバーさんたちを管理・サポートする仕事を任せてもらっています。
常にコミュニケーションを取ることを意識し、大変なときは私も運転に出ます。
とにかく「人としてのゆとり」を大切にし、現場を第一に考えることを重視しています。
常にコミュニケーションを取ることを意識し、大変なときは私も運転に出ます。
とにかく「人としてのゆとり」を大切にし、現場を第一に考えることを重視しています。
3年後までに売り上げを2倍にしたい。
会社としてまずは3年後までに約2倍の売上にしたいと考えています。
そのために車両も用意します。
そして今のドライバーさん、そしてこれから入ってくるドライバーさんたちが良い思いが出来るよう、主任・係長・課長へステップアップしていける環境をつくります。
やりがいに関して言うと、新しい仕事が来たときにドライバーさんたちの適切な人材配置でスムーズにまわせる体制を構築できたときは、やりがいを感じられます。
そのために車両も用意します。
そして今のドライバーさん、そしてこれから入ってくるドライバーさんたちが良い思いが出来るよう、主任・係長・課長へステップアップしていける環境をつくります。
やりがいに関して言うと、新しい仕事が来たときにドライバーさんたちの適切な人材配置でスムーズにまわせる体制を構築できたときは、やりがいを感じられます。

まだ、経験不足です。
運転手としては自信があります。
前の会社としてもドライバーとして働いていましたから。
ですが、どうしても顧客との折衝において上司や社長の意見をあおぐことがまだあって、自分で対応できるようにもっと勉強しなければと思っています。
3年後までには経験と実績を積んで、本社課長職になれたらと考えています。
前の会社としてもドライバーとして働いていましたから。
ですが、どうしても顧客との折衝において上司や社長の意見をあおぐことがまだあって、自分で対応できるようにもっと勉強しなければと思っています。
3年後までには経験と実績を積んで、本社課長職になれたらと考えています。
家族との時間は、きっと生きる活力。それを大切に出来る会社です。
私も4歳の娘がいますが、家族との時間を大切にできる会社だなと実感しています。
「時間に追われたらいい仕事できないよね」という考え方をしっかり持ち、荷主様との話し合いの上で休憩時間を設定するなど、良い環境づくりに全力の会社です。
まずは法令順守で頑張っている当社が、どんな会社か見ていただきたいですね。(笑)
経験とかそんなの関係ない採用です。
未経験の方も大歓迎です!
お待ちしております!!
「時間に追われたらいい仕事できないよね」という考え方をしっかり持ち、荷主様との話し合いの上で休憩時間を設定するなど、良い環境づくりに全力の会社です。
まずは法令順守で頑張っている当社が、どんな会社か見ていただきたいですね。(笑)
経験とかそんなの関係ない採用です。
未経験の方も大歓迎です!
お待ちしております!!
SNSでシェア