2017年5月中途入社
比屋根
座間配車センター 兼 厚木配車センター沖縄のお豆腐屋で働き、21歳からドライバーに従事していた。

新天地・神奈川の、働き甲斐ある会社で。
前の会社は休憩時間が全然ありませんでした。
そこで転職先を探しているとき、沖縄県の求人誌にエスケイユニオンの求人が載っていて・・・。
社長がわざわざ面接で沖縄まで来ていただいて、そこで話をして「この会社だ」と思って決めました。
そこで転職先を探しているとき、沖縄県の求人誌にエスケイユニオンの求人が載っていて・・・。
社長がわざわざ面接で沖縄まで来ていただいて、そこで話をして「この会社だ」と思って決めました。

ドライバーだけでなく、本社での仕事も任されるように。
座間では大手コンビニチェーンへのチルド弁当の配送業務を行っています。
入社2年目からは新人さんに教える立場になり、3年目からは厚木センターでの配送も手伝うようになりました。
また、2021年10月からはステップアップのために、これまでは部長の仕事であった「ドライバーさんたちの日報処理」も任せてもらえるように。
仕事の幅が大きく広がって充実しています。
入社2年目からは新人さんに教える立場になり、3年目からは厚木センターでの配送も手伝うようになりました。
また、2021年10月からはステップアップのために、これまでは部長の仕事であった「ドライバーさんたちの日報処理」も任せてもらえるように。
仕事の幅が大きく広がって充実しています。
本当に、無理なく働けるところが魅力だと思います。
前の会社では休憩時間は全然無かったのですが、ここではしっかり1時間、多いときは2時間休憩でき、無理なく働けています。
そういうメリハリがあるからこそ、仕事にも本気で取り組める環境です。
いまは本社での仕事も任されるようになって、まずは主任へのステップアップを目指して頑張りたいなと考えています。
そういうメリハリがあるからこそ、仕事にも本気で取り組める環境です。
いまは本社での仕事も任されるようになって、まずは主任へのステップアップを目指して頑張りたいなと考えています。

会社の全体を見る視野の広さを持てるようになりたいです。
これまでずっと座間の方がメインだったので、まだ会社全体を見きれていません。
日報の処理という業務を任されているからこそ、今後は厚木や昭島で働くドライバーともコミュニケーションを取って、会社全体を見られるようになるのが現在の目標ですね。
日報の処理という業務を任されているからこそ、今後は厚木や昭島で働くドライバーともコミュニケーションを取って、会社全体を見られるようになるのが現在の目標ですね。
正直いままでの会社は長くても2年くらいだった。そんな私でも、こんなに続いている会社。
悪い会社だったら、4年も働き続けていないと思います。(笑)
もちろん最初はどの仕事もきついと感じることだってあるでしょうし、覚悟してもらう必要はあると思います。
でも、ちゃんと続けて慣れてきたら、休憩も長いし、いい人たちがいっぱいですし、居心地は本当に良いですし、最高の会社だと思います。
ぜひ一緒に働きましょう!
もちろん最初はどの仕事もきついと感じることだってあるでしょうし、覚悟してもらう必要はあると思います。
でも、ちゃんと続けて慣れてきたら、休憩も長いし、いい人たちがいっぱいですし、居心地は本当に良いですし、最高の会社だと思います。
ぜひ一緒に働きましょう!
SNSでシェア